2013年01月

実は昨日、田沢湖畔の周遊道路で
 
1回こけました・・・
 
 
公道でこけたのっていつぶりだろうか
 
 
記憶をたどってみると
 
 
おそらくあれだ
 
 
埼玉県北本市に住んでいた頃
 
愛車のビューエルホワイトライトニング(平成8年式)で
 
奥多摩周遊道路に走りに行った帰りに
 
こともあろう事か
 
フロントブレーキのディスクを固定しているビスが緩み
 
フロントがロックして
 
自分が投げ出されるこけ方をして以来かな
 
そのときの年齢は確か
 
25歳くらいだったかな
 
15年前かあ
 
懐かしいなあ
 
その頃ってお金をほとんどバイクにつぎ込んでいた時だなあ
 
 
でも、今回は自分のミスで路面状況を把握しきれないまま進入し
 
フロントから足払いを食らい
 
右足を地面について何とか3点支持を試みたが
 
右足が何かの突起物ではねられ
 
そのままツルーっとこけてしまったのでした
 
 
幸いにして周りには誰もおらず、建物もなく
 
今のところ体もどこも痛くなく
 
愛車の3号機も特に外傷が見当たらなかった
 
路面がつるつるすぎて
 
抵抗がゼロに近かったからでしょう
 
完全に目測を誤った形ですねえ
 
 
 
 
 

昨晩は暴風雪で自宅が揺れまして
 
今日の天候を心配していましたが
 
今朝は自宅周辺はまだ風は強いものの
 
予報は曇りとなっていましたので
 
回復するだろうと思ってました
 
今日は計画通り9:10ごろ自宅を出発
 
ぐちゃぐちゃの雪道に悩まされながらも
 
何とか道の駅協和に到着(10:10)
 
イメージ 1
すでにピーキーさんとneriさんは到着していました
 
で、トイレを済ませ、早速出発するわけですが
 
2人、速すぎで、初心者のことを全くいたわらない走行に脱帽です
 
直線道路でもあっという間に引き離されてしまいました
 
さすが雪道マイスターに豪雪地帯にカブ通勤する猛者・・・・・・
 
片道2キロにも満たない通勤している者とは格が違いますな
 
で、田沢湖湖畔に到着(11:20)
イメージ 2
その後湖畔周りを周り
イメージ 3
たつこ像も拝みました
 
バスは韓国人の観光客が乗ってました
 
韓国ドラマの影響がまた出てきたんですかねえ
 
イメージ 4
そして、田沢湖高原温泉郷の一番奥に到着(13:00)
 
イメージ 5
 
大変スリリングでしたねえ
 
ピーキーさんからライディングテクニックを教えてもらい
 
チャレンジしてみましたが、まだまだでしたねえ
 
で、ここには2分ほど滞在し
 
昼飯を食うために下山です
イメージ 6
ajiQ田沢湖店到着(14:00)
 
イメージ 7
ラーメンはうまいもんですね
 
で、帰路につきます
 
イメージ 8
で、自宅に到着(15:46)
 
疲れましたねえ、帰ってから昼寝をしてしまいました
 
今日のまとめ
 
走行距離  230km
 
使用燃料 5.5L(レギュラー)
 
燃費 41.8km/l
 
燃費悪いですねえ
 
原因は何となく分かってますが・・・・
 
夏のツーリングとそんなに変わらない走行距離だな・・・
 

昨日の夜から秋田はまた真冬に逆戻りです
 
今日は昼過ぎより我が家の周りも
 
猛烈な吹雪となっております
 
視界5メートルといったところでしょうか
 
今のところ暴風が雪を吹き飛ばしているため
 
雪寄せするほど積もっていませんが
 
この寒波、今日の夜には気温がプラスになり
 
積雪量がぐんと増える予報です
 
この暴風が収まれば
 
明日の朝はドサッと積もっているかもしれませんね
 
 
 
 
さて、今週初めから風邪気味だった私ですが
 
木曜日辺りでだいぶ元の体調に戻りつつありまして
 
今日は完全に通常の体調に戻りました
 
私と変わり、妻が風邪になりましたので、
 
風邪になっていないのは長男(7歳)だけとなりました
 
確か長男は6歳の時に冬のシーズンに
 
2度もインフルエンザに羅漢するという偉業を達成しましたので
 
今年は風邪などのウイルスを蹴散らす免疫力が強いかもしれませんねえ
 
 
私も今年度は何だかんだ体調を崩しても崩しきらずに持ちこたえております
 
 
 
 
さて、前回の記事でいろいろと皆様からアドバイスをいただきまして
 
本日ようやく3号機へグリップヒーターを装着いたしました
 
まあ、かなりいい加減につけましたので、不安はありますが・・・・
 
装着した様子は以下の通り
イメージ 1
初めは上の写真の緑のコードを利用してみたのですが
 
温かくならず断念し
 
次に上の写真の青のコード、ハイビームの線ですね
 
これを利用して何とか温かくなりましたが
 
ハイビームのライトはアイドリングではこんな感じでした
イメージ 2
かすかに赤らんでいる状態です
 
エンジン回転数を上げてもたかがしれていると思います
 
この状態で走ってバルブ切れを誘発しないか心配です
 
あと問題は、暗くなるとグリップヒーターが使えなくなる仕様ですので
 
夜間もヒーターを使うためには他に策を講じなければなりません
 
何かいい案ないですかねえ
 
直流ラインはできれば避けたいので、このまま交流ラインでいきたいところです
 
イメージ 3
スイッチもいい加減なところに固定
 
でも温かい感じ、いいですね
 
とりあえず、冬の通勤スペシャルマシンに向けて
 
また一つ装備ができました
 
 
おまけ
 
最近よく見るカブブログの間ではやっている
 
バッテリー延命装置ですが
 
私もこんなものを通販で購入してしまいました
イメージ 4
中国のメーカー製ですね
 
日本のメーカーのものの値段の約8割引ぐらいの値段です
 
 
 
 
 

今日の秋田は久々の晴天の一日でした。
 
明日の午後からまた雪が降り始めるようですけどね・・・
 
 
体調不良のほうは何とか踏ん張っている状態ですが
 
鼻水、咳、微熱は変わらず、マスクをして過ごしています
 
次男坊は昨日から保育園に行ってますが、今日迎えに行くと
 
「うちのクラスでもインフルエンザが2人出てしまいました」とのこと
 
我が家では私以外皆予防接種をしているので
 
インフルエンザに掛かっても軽い症状で済むはずです
 
私は予防接種はしてません
 
理由は過去に何度か予防接種をしましたが
 
そのうち2度、予防接種をした日あるいは次の日にインフルエンザになってしまったこと
 
予防接種といいながら、感染予防に効果はあまりないようなので
 
体力に自信がある場合、わざわざ注射をする必要がないと思ったからです
 
インフルエンザに感染して5日間多少症状が重いぐらいで
 
しかもタミフルだの、リレンザだの特効薬もあるし、
 
罹ってから病院に行ってもいいと思うからです
 
 
さて、今週我が家にこんなものが届きました
 
イメージ 1
知人からいただきました
 
郵政カブ純正グリップヒーターです
 
6Vか12Vかは分かりません
 
直流用なのか交流用なのかも分かりません
 
ズームしてみますと
イメージ 2
車体の配線に割り込ませる部分です。
 
♂が黄色と緑のコード
 
♀が白と緑のコードですねえ
 
コードの短さから推測すると
 
ヘッドライトケース内の配線に割り込ませるものだと思います
 
交流のラインに割り込ませるべきか
 
直流のラインに割り込ませるべきか
 
ヒューズとかあるのでしょうかねえ
 
スイッチはこんな感じです
 
イメージ 3
このスイッチにヒューズとか入ってるのかなあ
 
その他接続端子部分はこんな感じです
イメージ 4
 
早速3号機(50カスタムベース)に装着したいと思っていますが
 
何かアドバイスお待ちしております
 
 
できれば今日明日中にでも取り付けたいなあ・・・・・・・・
 
 

次男坊3歳が先週の金曜日に発熱、39度台まで上がる
 
次の日の土曜日に病院に行くと
 
「扁桃腺が腫れていますね」とのこと
 
抗生物質をもらって飲む。昨日の日曜日に発熱が治まったかと思ったら
 
今日月曜日の夕方に測ると37.5度
 
そして私も
 
昨日の日曜日の夕方から発熱
 
37.2度、37.4度と微熱
 
寒気がひどくなってきたので20時に寝る
 
今日も調子は今ひとつだったが37度の発熱だったので出勤
 
症状は鼻水と関節痛が続いている
 
最近調子悪くしても軽い発熱で何とか乗り切っているので
 
何とか乗り切りたいところです
 
 

↑このページのトップヘ